野球の肘の痛みの治し方、ストレッチやテーピングのやり方

野球の肘の痛みの原因や直し方ストレッチ、テーピングのやり方を紹介します。サポーター湿布でも治らない肘の内側が痛い時はどうすればいいのか?

野球肘の症状

野球肘改善に基本に立ち戻る!

野球肘の改善に関して、これまで説明させていただいたのですが、ここで基本に立ち戻って野球肘の原因と改善の基本に立ち戻ってみたいと思います。 野球肘とは関節障害の一つです。投球動作やバッティング動作など、継続的にかつ許容量以上の負荷を関節にかけ…

野球肘の種類はどのようにして調べるのか

野球肘と一括りで言っても、その種類は複数あります。 例えば肘の内側に痛みを覚えた場合、内側上顆障害、回内筋付着部炎、尺側側副靭帯損傷などいわゆる内側型の障害の可能性があります。 後方型の障害であれば、肘頭疲労骨折もしくは後方インピンジメント…

10代のピッチャーで多く見られる野球肘の症状とリハビリ法!

野球肘とは骨や軟骨などの形成が未完成である十代に多く発症する障害です。 部位によって外側型と内側型に分かれ、前者の障害は離断性骨軟骨炎と言います。発症率は投球数が多い投手に多いようです。 特に外側型は上腕骨小頭が軟骨と共にはがれ後に関節の動…

野球肘にも色々な種類があります

野球をやっていて、痛めやすいのが肩と肘とされております。どちらも「野球肩」「野球肘」と独自の名前が付くほどに、怪我とは密接な関係があるのです。 肩に関しては、大抵が球を投げる機会の多い投手がなりやすいとされているのですが、次に肘の負担のかか…

野球肘の発生から回復、復帰までのプロセス

野球肘の原因のほとんどは、許容を超えた負荷を肘に与えたために起こった障害です。この症状は、骨などが柔らかく未完成な十代に多く発症します。 野球のピッチャーについで捕手に多く、悪化させると手術を行わなければならない状態となります。 最悪の場合…

ピッチャーのなりやすい野球肘とその症状は?

野球のポジションはピッチャーを初めキャッチャーやファースト、セカンドと九つあります。その中でピッチャーは球を投げる数が最も多く、同時に肘を痛める割合が多いといいます。 学童、少年は投球イニング制限などあるので、そのためチームでは何人かの投手…

大人の野球肘の症状と、ケア

野球肘は、どちらかと言えば小学生や中学生に起こりやすい症状です。理由は2つあり、成長期の子供の場合は骨に骨端線が存在しているので傷付きやすい、これが1つ目の理由となっています。 骨端線から骨が成長していき、身長に大きく関わっている箇所ですが、…

キャッチャーの肘の痛みも野球肘かも?

よく、投球動作は人間の身体にとって自然な動作では無いのでボールを沢山投げるのは肘、肩に負担を掛けると言う話はよく耳にする話です、と、言うことはピッチャーだけで無くボールを、多く、強く投げるポジションは全て野球肘から無縁ではありません。 硬式…

少年野球では肘の痛みの確認が重要

少年野球のピッチャーに起こりやすい障害の代表格が肘の痛みです。投球過多によって肘に負担がかかると関節組織に損傷が起こり、骨折や遊離、欠損、壊死といった問題が起こります。 とくに中学生は成長期のため肘への負担に炎症が起こりやすいうえ、組織の損…

野球肘の症状 保存版1

以前にも、野球肘の症状は説明させて頂きましたが、保存版としてもう一度、説明させて頂きます。 野球肘は中高生のピッチャーによく見られる症状です。肘に痛みが走るだけでなく、骨格や関節の成長を阻害する恐れがあるため予防・治療が非常に重要な症状でも…

大人の野球肘はどんな症状、痛み?

子どもと大人の野球肘については大きな違いがあることをお知らせしてきました。さらに大人の野球肘は後ろ側がなることが多いのです。なぜ、肘の後ろ側に痛みが多いのかと言いますと骨と骨がぶつかるからだと言われています。 長年野球をしていると小さな力が…

野球肘にはさまざまな種類があります

野球をしていて肘に痛みを感じたらほとんどの場合、それは野球肘です。しかし中には肘に痛みを感じないものもあります。野球肘と書きましたがその種類は思いのほかたくさんあります。その中でも小学生・中学生の時になりやすい野球肘でとても怖いものがあり…

野球肘って子供の時だけの病気ではありません!

野球肘は大人になるとなりにくい病気なのでしょうか?答えはいいえです。高校生から大人にかけてなる野球肘は子どもの時の野球肘とは少し事情が変わってきます。それはなぜかと言いますと、大人になることによって骨が固くなり骨は痛めないがかわりに靭帯を…

野球肘の痛みに耐えてもいいことはありません!

野球肘になってしまった時の治療法は少し休めば治るということはほとんどの方が知っていることでしょう。しかし熱心に野球に取り組めば取り組むほど野球肘の治療にはブレーキをかけてしまいがちです。 チームの中心選手だから、とても楽しみにしているから、…