野球の肘の痛みの治し方、ストレッチやテーピングのやり方

野球の肘の痛みの原因や直し方ストレッチ、テーピングのやり方を紹介します。サポーター湿布でも治らない肘の内側が痛い時はどうすればいいのか?

野球のひじの痛み

毎日ある特定のスポーツを行い続けることで発症しやすい関節障害を、そのスポーツの名前を取って病名にしているものが少なくありません。 「野球肘」もその1つ。特に子供の場合まだ成長期の柔らかい骨である為、大人の固い骨と違って間違った使い方をしたり…

少年野球の肘痛について

少年野球においてもっとも注意しなければならないのが肩と肘の痛みです。とくに肘痛は肩と比べてケアが後手に回ってしまうことも多いため注意しなければなりません。この肘痛はおもにピッチャーに起こりますが、まれにキャッチーにも発症するケースが見られ…

少年野球では肘の痛みの確認が重要

少年野球のピッチャーに起こりやすい障害の代表格が肘の痛みです。投球過多によって肘に負担がかかると関節組織に損傷が起こり、骨折や遊離、欠損、壊死といった問題が起こります。 とくに中学生は成長期のため肘への負担に炎症が起こりやすいうえ、組織の損…

少年野球で肘が痛い場合の対策

少年野球で肘が痛い状態になった時にはまずスローイングを中止・休止して安静な状態にすることが大事です。少しくらいなら大丈夫、あるいは大事な試合があるから休むわけにはいかないなどといって何もせずに投球を続けていると組織の損傷が進行して骨折やじ…

少年野球における肘痛の予防

少年野球では怪我の予防が重要です。激突やデットボールなどによるけがだけでなく、負担の累積による障害、とくに肘痛に対する予防が求められます。いわゆる野球肘は小学校高学年から中学生にかけて発症のピークが訪れるため、日ごろから予防が欠かせないの…

野球肘のリハビリについて

野球肘では肘に負担がかからないよう安静にするだけでなく、リハビリで回復を速めることも対策における重要なポイントとなります。 リハビリではとくにストレッチを入念に行っていくことが第一のポイントとなります。重要なのは肘だけに行うのではなく、ピッ…

野球肘に役立つサプリメントとは?

野球肘のリハビリにサプリメントが用いられることもあります。中学生の野球肘の場合は骨の成長に悪影響を及ぼさないかどうかも意識しながらリハビリを行っていく必要があるため、サプリメントが重要な役割を果たすとも言われています。 野球肘のリハビリにサ…

.野球肘のアイシングの重要性

野球肘の予防・対策で重要になるのがアイシングです。プロ野球のテレビ中継では登板を終えたピッチャーが肘をアイシングする姿を見る機会もありますが、それも野球肘の予防のためです。アイシングによる冷却は急性の痛みや炎症を和らげる効果ももっており、…

野球肘用のサポーターのおすすめは?

野球肘は投球過多によって生じます。ですからピッチャーは日ごろから肘を酷使しないよう注意するとともに少しでも症状が見られた場合には投球を中止して肘に負担をかけない対策を行うことが大事です。 この投球の中止・休止が対策におけるもっとも重要なポイ…

野球肘の症状 保存版1

以前にも、野球肘の症状は説明させて頂きましたが、保存版としてもう一度、説明させて頂きます。 野球肘は中高生のピッチャーによく見られる症状です。肘に痛みが走るだけでなく、骨格や関節の成長を阻害する恐れがあるため予防・治療が非常に重要な症状でも…

野球肘の手術について

野球をしていると肘や肩の痛みとは切っても切れない関係にあります。予防をしていてもならないという保証はどこにもないのです。残念ながら野球肘と診断され、手術をしないと治らないケースも出てきます。 では手術はどんなことをしてどのくらいの費用がかか…

野球肘の痛みを和らげるテーピング その2

前回2つのテーピング方法をご紹介しました。今回はさらにもう2つテーピング方法をご紹介したいと思います。どちらも注意すれば手軽にご自宅でもできますので野球をしている方がいれば是非試してみてください。 肘の外側の痛み まず肘の外側に痛みがある場…

野球肘の痛みを和らげるテーピング その1

肘の痛みを和らげるテーピング 野球をしていると隣り合わせのように肘を痛める心配があります。最初に言っておきますが肘に痛みがある時に無理をして練習を続けても肘の痛みを悪化させるだけです。専門医に診てもらい適切な処置をしてもらうのが一番なのです…

大人の野球肘はどんな症状、痛み?

子どもと大人の野球肘については大きな違いがあることをお知らせしてきました。さらに大人の野球肘は後ろ側がなることが多いのです。なぜ、肘の後ろ側に痛みが多いのかと言いますと骨と骨がぶつかるからだと言われています。 長年野球をしていると小さな力が…

野球肘は予防できるのでしょうか

野球をしている人にとって肘に痛みを感じるということはとんでもないストレスです。できれば痛みとは無縁でいたいですよね。予防法はないのでしょうか? 完全に予防できるということはありませんが、なりにくくするという努力はできると思います。 野球肘を…

野球肘にはさまざまな種類があります

野球をしていて肘に痛みを感じたらほとんどの場合、それは野球肘です。しかし中には肘に痛みを感じないものもあります。野球肘と書きましたがその種類は思いのほかたくさんあります。その中でも小学生・中学生の時になりやすい野球肘でとても怖いものがあり…

野球肘のリハビリについ

前回、書きましたように大人になってから野球肘になるとリハビリが必要になってきます。ではどんなリハビリが必要なのかといいますと、以下の5点に注意して治療をしていきます。 1.靭帯はどのくらい悪いのか。 2.肘関節の骨の部分はどのくらい悪いのか。 3.…

野球肘って子供の時だけの病気ではありません!

野球肘は大人になるとなりにくい病気なのでしょうか?答えはいいえです。高校生から大人にかけてなる野球肘は子どもの時の野球肘とは少し事情が変わってきます。それはなぜかと言いますと、大人になることによって骨が固くなり骨は痛めないがかわりに靭帯を…

野球肘の痛みに耐えてもいいことはありません!

野球肘になってしまった時の治療法は少し休めば治るということはほとんどの方が知っていることでしょう。しかし熱心に野球に取り組めば取り組むほど野球肘の治療にはブレーキをかけてしまいがちです。 チームの中心選手だから、とても楽しみにしているから、…

野球と肘の痛みの密接な関係

野球をしている人の全ての人がとは言いませんが、かなり多くの人が肘の痛みを感じたことはあるのではないでしょうか? なぜこれほどまでに野球と肘の痛みと言うのは密接な関係にあるのでしょうか?その原因を少し調べてみました。 始める時期が早いのです ま…

私の肘、今思えば。。

最後の肘のMRI, から1年以上立ちました、手術以外のにはリハビリ等も勧められましたが完治出来ない以上、通っても時間とお金ばかりかかりるので断念しました。 ブログ読んでくださっている方も、1.まず休む→ 2.整体、マッサージする→ 3.近くの整形外科にいく…

初めに!野球、スポーツの肘の痛みは放っておくと。。。私の反省から

こんにちは!肘の痛み。。若い頃に私も草野球、テニスで肘に痛みを感じたのですが、若い頃ですからそのまま、放ってプレーを続けていました。確かに初めの頃は競技を休んでいればそのうち、痛みは取れて以前のようにプレーできるようになりました。 ところが…